上嶋Home Page障害児教育&MAC&JAVA
更新日 |
|
2003/9/30 Mac |
●Mac-iTokyo2003に参加するために
夜行高速バスとホテルを予約 10/12・13に東京丸ビルで開催されるMac-iTokyo2003に 参加するために、電話で夜行高速バス(0742-22-5110奈良交通)とホテル(03-3873-1045東横イン)を予約した。夜行高速バスは、 10/10(金)奈良交通やまと号で 天理22:30発の新宿行きで、8400円。コンビニでも購入で きるらしい。帰りは、満席のため予約できなかったので、新 幹線で帰る予定。ホテルは、10/11(土)東横イン浅草千束でシングルAで6090円。FreeSpotと LANでインターネットが無料で使えるので・・・。Mac-iTokyo2003の入場券500円もローソンで購入予定。 |
2003/9/27 iBook |
●伊丹空港千里川で飛行機ウォチングしながら
iBookでPHSインターネット接続![]() ![]() ![]() |
2003/9/26 プリンター |
●エプソンから顔料系インクの新型インクジェット
プリンター発売! 水に濡れてもにじまない顔料系インクの新型プリンターがでた。CD-ROMのタイトルも印刷できるA4サイズの手ごろなプリンターをまっていた。値段 は? http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxg900/pxg9001.htm |
2003/9/25 文化発表会 |
●文化発表会で西の京養護と七条養護の交流作品展
示と舞太鼓あすか組の太鼓 京西中学校の文化発表会で交流校の西の京養護と七条養護の交流作品展示と舞 太鼓あすか組の太鼓演奏を見学。 |
2003/9/23 音声読み上げ DTalker |
●ドキュメントトーカVr. 2.0 for
MacOSXでテキスト音声読み上げ!![]() ![]() |
2003/9/22 情報教育 |
●学校のホームページを制作中!10
月開設めざして!![]() ![]() |
2003/9/21 ThinkFree Office Java |
●MS
Office互換ソフトThinkFree Office 2.2 for MacOSXを499円で購入!![]() ![]() |
2003/9/20 PowerBook 日本橋 |
●大阪日本橋でアルミ15インチ新型
PowerBookG4を見てきた!![]() ![]() |
2003/9/19 PowerBook |
●アルミの15インチ新型PowerBookG4
発売! パリで行われているAppleEXPOで、やっと新型アルミ15インチ PowerBookG4が発表された。12インチと17インチのPowerBookG4もマイナーチェンジ。一番の変更点はCPUの高速化と USB2.0の採用。9/20から発売とのことで日本橋に行ってみる予定。 |
2003/9/16 特別支援教育 |
●2004年8/5の近特連奈良大会の会場の下見
で「なら100年会館」へ![]() ![]() ちなみに、画像左が中ホール(400名)、右が大ホール(1400名)。この会館の設計は磯崎新氏。どちらの会場も飲食禁止で、当日の弁当を食べる場所 が・・。小ホール(100名)は、シートを引いけばOKで、楽屋や喫茶コーナー等を入れても500名分の食事場所の確保が・・・。 |
2003/9/15 Classic |
●MacOSXトラブル研究 7 Classic
環境であのなつかしいHyperCardが動いた!![]() ![]() |
2003/9/14 Classic |
●MacOSXトラブル研究 6 Classic
環境でOffice 2001が起動しない?![]() |
2003/9/13 Classic |
![]() ![]() |
2003/9/12 授業参観 |
●美
術の授業参観でiBookを使ってテレビにプ
レゼンテーション成功! 2学期からAppleのノートパソコンiBookを授業で活用しはじめたが、9/12の通常学級の美術の授業参観でも、木彫 の浮き彫りの教材の導入に 使った。AppleWorks6のプレゼンテーションで作ったスライドショーや(ビデオテープをMPEG-1に変換してパソコンに取り入れた)動画を、 iBookからテレビに映してスムーズに授業を展開できた。授業参観でもうまく使うことができてよかった。 |
2003/9/9 Classic |
●MacOSX
トラブル研究 4
Classic環境でMacOS9が起動しない原因は機能拡張ファイル![]() ![]() |
2003/9/8 AppleWorks |
●AppleWorks
研究 1 プレゼンテー
ションで自作教材づくり![]() ![]() |
2003/9/7 障害児教育 |
●DIK
教育出版の発達障害児教育支援ソフト ア
ニメーション版『心の理論課題』 Flashムービーで作ったアニメーションで自閉症児の「心の理論課題」をパソコンでできるソフトがDIK教育出版から発売 されている。Hybrid CD-ROM MacintoshとWindowsに対応 2500円 詳しくは下記サイト参照。 http://www.dik.co.jp/home/jpn/publish/kokoro/index.html また、文部科学省の障害児教育用のこくご☆☆☆・国語☆☆☆☆の教科書もパソコンでできるソフトになっているとのこと。 http://www.dik.co.jp/home/jpn/news/release/press04.html 2005年の教育の情報化にむけて、コンテンツ作りがかなり進んできている。 |
2003/9/6 RealOne Windows MediaPlayer |
●デ
ジタル動画研究 8 MacOSXで
RealOne PlayerとWindows Media Playerを使う![]() ![]() ![]() ![]() Windows Media Player for Mac OS X RealOne Player for OS X 「思い出だけで はつらすぎる」PVフル・ストリーミング!!【期間限定: 2003年 9月03日〜9月11日まで】 |
2003/9/4 iBook |
●デ
ジタル動画研究 7 iBookでビデオ教材
をテレビにプレゼンテーション成功!![]() ![]() 右の画像のAがiBook用のAppleビデオアダプタで黄色の映 像端子をつなぐ。Bがイヤホン端子にさした音声用ステレオアダプタで 赤と白の音声端子をつなぐ。MacOSXなのでアダプタをつけるとすべて自動的にセッテイングされる。これによって、iBookの画面をテレビに表示する ことができる。左画像のようにミラーリングしながらiBookの画面を27インチのテレビに表示できる。今回は動画だけでなく、AppleWorks6 のプレゼンテーションで 作った教材の表示もうまくできて、授業に役立った。27インチのテレビ画面では小さすぎるので、やっぱり大型のプラズマテレビが必要・・・。どんどんパソ コンを授業に活用していきたい。 |
2003/9/3 障害児教育 |
●職
員研修で奈良県立七条養護学校見学![]() |
2003/9/2 iBook |
●デ
ジタル動画研究 6 ピクセラの
CaptyTVで、ビデオ動画をMPEG-1に![]() ![]() |
ハ
2003/9/1 障害児教育 |
●2
学期がスタート! 長かった夏休みも終わり、2学期が始まった。文化発表会や体育大会などで忙しくなるが、目標を持って頑張らねば・・・。 |
こ のつづきはここをクリック No.90 2003.8.1〜8.31 ●天理でもこの秋から近鉄ケーブルテレビのサービ スが始まる |
障害 児教育 &MAC&JAVA No.89 2003.7.1〜7.31
●無線LANスポット研究 8 関西国際空港の無線LANインターネットは 無料で使い放題!
●VirtualPC研究 12 WinodwsXPを速くする方法
●VirtualPC研究 11 WinodwsXPでTimbuktu Proを使ってiMacを操作成功!
●VirtualPC研究 10 WindowsXPでネットワークプリンタ共有設定成功!
●VirtualPC研究 9 WindowsXPでファイル共有成功!
●中古Mac活用研究 2 EthernetでLANを組む AppleTalkでファイル共有
●VirtualPC研究 8
Winodws2000でTimbuktuProを使ってPowerBook2400cを操作
●MacOSXとWindowsXPで使える遠 隔操作ソフトTimbuktu Pro
Multi-Plaftormをwebでダウンロード購入
89.95$
●Java
Applet SlideShow PowerMac G5 2003
●無線LANスポット研究 7 大阪梅田ヨドバシカメラの無線LANイン ターネットeoスポットはAirMacカードでは使えない?
●大阪梅田ヨドバシカメラで新型 PowerMacG5関西初展示を見学!
●中古Mac活用研究 1 中古 PowerMac5台復活 美術部でアイロンプリント作成
●Virtual PC研究 7 Windows2000とWindowsXP やっぱりWinodws2000が速い
●続Mac改造入門 3 中古PowerMacにUSB増設成功! システ ムCDよりUSBドライバーをカスタムインストールして
●無線LANスポット研究 6 伊丹空港で無料で無線LANインターネット できる場所発見!
●デジタルカメラ研究 8 サンヨーDSC-MZ3のジャンボジェットの動画を公開
●ヘッドセット型マイク付きIBMの ViaVoicePro プレミアム日本語版
●日本橋でIBMの 音声 認識ソフトViaVoiceProとノートパソコン用セキュリティキットを購入!
●学級にEPSONのプリンターPM-980Cが 入りました!
●続Mac改造入門 2 中古PowerMacに USBを増設したが・・・
●続Mac改造入門 1 中古PowerMac用 のPCI to USB cardを購入
●NHK教育テレビ「こころの相談室」7月テーマ 「注意欠陥の障害を克服する」に田中康雄先生が出演!
●以前寄贈してもらた中古Power Macを前任校に引き取りに行ってきた。
●Virtual PC研究 6 MacOSXでまたフリーズ 6.01アップデータで解決!
●Virtual PC研究 5 MacOSXでインストール完了できない不具合解消!
●奈良県立教育研究所の開放講座「高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の理
解と対応」に350名参加
●ビリーブの手話
●奈良市障害児学級担任者会全体研修
●続iBook研究 5 SonyのAUDIOプラグアダプターで音声出力
●奈良県特別支援教育研究会(奈特 研)第2回理事幹事会に参
●NPO法人えじそんくらぶのホームページで紹介していただき ました!
●トゥレット症候群とレット症候群?
●奈良県特 別支援教育研究会の研究紀要作成専門委員会に参加 県立高等養護学校
障害 児教育 &MAC&JAVA No.88 2003.6.1〜6.30
●役に立たなかったFMラジオ付
きヘッドフォンが、FMトランスミッターでワイヤレスヘッドフォンに変身!
●サウンドをワイヤレスでFMラジオに飛ばすTEACのFMトランスミッターTM-100を購入!
●特別支援教育について批判・検討学習会6/30
●教育研究所開放講座と近特連滋賀大会にFAXで申し込んだ
●奈良県立教育研究所の開放講座2で「高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の理解と対応」
●メーリングリストのLD(学習障害)ニュースに載りました。
●『AD/HD奈良講座・シンポジウム』報告
6 修了書をもらった
●『AD/HD奈良講座・シンポジウム』報告 5 シンポジウム 家族のサポート
●『AD/HD奈良講座・シンポジウム』報告 4 講座3 アスペルガー症候群
●『AD/HD奈良講座・シンポジウム』報告 3 講座2 AD/HDの教育現場でのサポート
●『AD/HD奈良講座・シンポジウム』報告 2 講
座1 AD/HDの理解と子育て・教育
●奈良女子大学での『AD/HD奈良講座・シンポジウム』に会場いっぱいの180名が参加!
●日本橋でIEEE1394のアダプタを購入
●『AD/HD講座・シンポジウム』〜
基礎からLD・ASを含めた実践的対応まで〜 のサブテキストが届いた
●第36回全国情緒障害教育研究協議会北海道大会の案内 8/27〜28
●第2回 全国LD親の会
公開シンポジウム「これからの特別支援教育の在り方」より<報告第4弾>
●第2回 全国LD親の会 公開シンポジウム「これからの特別支援教育の在り方」より<報告第3弾>
●デジタルカメラ研究 6 録音ができるサンヨーデジタルカメラDSC-MZ3は便利
●第2回 全国LD親の会 公開シンポジウム「これからの特別支援教育の在り方」より<報告第2弾>
●続iBook研究 5 クイックガレージで対面修理 ロジックボード交換でiBookが直った
アップルケアーで無料 よかった!
●大阪ドーンセンターでの第 2回 全国LD親の会
公開シンポジウム「これからの特別支援教育の在り方」に参加 会場は超満員 熱気あふれるシンポジウムに <
速報第1弾>
●続iBook研究 4 iBookが故障 液晶の画面全体に筋が入って文字が表示しない 困った!
●JavaOne2003でJavaを発明したJames
Gosling氏がPowerBookG4のMacOSXでプレゼンテーションしているのを発見!
●平成15年度全日本特別支援教育研究連盟第40回近畿ブロック研究協議会滋賀大会(二次案内)
●6/15(日)第36回全国障害者問題研究会奈良県支部大会のお知
らせ
●デジタルカメラ研究 6 USB接続でカメラを外部ドライブとして認識 カードリーダーはもういらない
●“IT授業”実践ナビのホームページ
●6/21(土)22(日) 奈良女子大学での「『AD/HD講座・シンポジウム』〜基礎からLD・ASを含めた実践的対応まで〜
」 の受講申し込みしました。
●デジタルカメラ研究 5 カメラケースと予備バッテリーを購入
●デジタルカメラ研究 4 高速12倍速コンパクトフラッシュ
128MBを7800円で購入!
●デジタルカメラ研究 3 附属ソフトPhoto Explorer7.0で動画をmpg変換 ファイルサイズを減量
障害
児教育&MAC&JAVA No.87 2003.5.1〜5.31
DSC-MZ3 4万アクセス 伊
丹空港 Freespot
iWeek2003
障
害児教育&MAC&JAVA No.86 2003.4.1〜4.30
ADHDハンドブック プリントサーバET-FPS1L 京 西中学校
障害児教育&
MAC&JAVA No.85 2003.3.1〜3.3 VirtualPC研究 ホームページビルダー研究
Omae
Soft
障害児教育&MAC&
JAVA No.84 2003.2.1〜2.2MacOSX10.2 中古
PMac モニタ変換
友生養護 プリントサーバ
Toast 5
障害児教育&
MAC&
JAVA No.83 2003.1.1〜1.30Mac改造入門
無線LANスポット研究
障害児教育&MAC&JAVA
No.82 2002.12.1〜12.31Slipper U MINI モトローラ社中古Mac寄贈 2002年度実践記録
障害児教育&MAC&JAVA No.81 2002.11.1〜11.28AppleCare
こッから 奈良社会福祉院働 剣
道新人大会 交流集会
障害児教育
&MAC&JAVA No.80 2002.10.1〜10.31直結USB カルフール 椎原保 新iBook研究バッテリー 五条剣道大会
障害児教育&
MAC&JAVA No.79 2002.9.1〜9.29 .Mac eoスポット Netscape
7.0 Timbuktu Pro
障害児教育&MACA&
JAVA No.78 2002.8.1〜8.28 ソウル旅行 無線LAN研究 AirStation
障害児教育
MAC&JAVA No.77 2002.7.1〜7.30 新
iBook研究7in1 特別支援教育 大塚商会「障害を持つ人たちの進路に
ついて」
障害児教育&MAC&
JAVA No.76 2002.6.1〜6.30 麦塾福祉作業所 ゴム足 7dream.comで JAPET
光ファイバー開通
障害児教育&MAC&
JAVA No.75 2002.5.1〜5.30新iBook研究 ケイ・オプティコム
障害児教育&
MAC&JAVA No.74 2002.4.1〜4.30 県中学校剣
道選手権大会 REX9590 プリンター研究Canon
PIXUS S500
障害児教育&
MAC&JAVA No.73 2002.3.1〜3.31
MacworldTokyo2002 光ファイバー研究 CaptyTV
障害児教育&MAC&
JAVA No.72 2002.2.1〜2.28新MacOSX研究 iPhoto 沖縄調べ学習 作品展!
障害児教育&MAC&
JAVA No.71 2002.1.1〜1.31 作品展 Beatnik
障害児教育&MAC&
JAVA No.70 2001.12.1〜12.30 JAPET 2万アクセス達成! iVisit
障害児教教育&MAC&
JAVA No.69 2001.11.1〜11.29 みかん狩り「秋の文化
交 流会」iMac500FP 五年祭
障害児教育&MAC&
JAVA No.68 2001.10.1〜10.31 Adobe
Publishing
Collection
障害児教育&MAC&
JAVA No.67 2001.9.1〜9.30 ネットワークプリンタ研究 第六ブロック宿泊訓練
障害児教育&MAC&
JAVA No.66 2001.8.15〜8.31 沖縄下見と台北旅行はここ
障害児教育&MAC&
JAVA No.65 2001.8.1〜8.15 剣道近畿中学総体 近特連大阪大会
障害児教育&MAVC&
JAVA No.64 2001.7.16〜7.31 ブロードバンドインターネット研究 京都貴船川床料理
障害児教育&MAC&
JAVA No.63 2001.7.1〜7.16 Peace Concert 20倍速CD-RW Education
Seminar 野外活動
障害児教育&MAC&
JAVA No.62 2001.6.16〜6.30 CD-R/RW研究 スモッカ Powershot
A10 LHD-E60F
障害児教育&MAC&
JAVA No.61 2001.6.1〜6.15 New
Education Expo 2001セミナー
障害児教育&
MAC&JAYVA No.60 2001.5.16〜5.31 IC
カード公衆電話 対面修理復活
障害児教育&
MAC&JAVA No.59 2001.5.1〜5.15 「椎原 保
展 Landscape/Architecture」
障害児教育&MAC&
JAVA No.58 2001.4.1〜4.30 LG電子のDVD 植村牧場 MacでCD-R/RW研究
障害児教育&MAC&
JAVA No.57 2001.3.17〜3.31 Mac OS
X研究スクリーンセーバーは芸術的!
障害児教育&
MAC&JAVA No.56 2001.3.1〜3.16
「デジカメde同時プリントM」「デイジーズームプリント」
障害児教育&MAC&
JAVA No.55 2001.2.23〜2.28Macworld Conference & Expo /
Tokyo 2001
障害児教育&MAC&
JAVA No.54 2001.2.12〜2.22 奈良市障害児学級等作品展
障害児教育&
MAC&JAVA No.53 2001.2.1〜2.11 DTVデスクトップビデオ編集研究 IXY
DV
障害児教育&
MAC&JAVA No.52 2001.1.13〜1.31
iTools iDisk iTunes サーカス 21世紀の特殊教育の在り方
障害児教育&MAC&
JAVA No.51 2001.1.1〜1.12 新型PBG4iMacDV購
入 大須電脳街
障害児教育&
MAC&JAVA No.50 2000.12.15〜12.31DVデジタルビデオカメラ研究
2000円札両替
障害児教育&
MAC&JAVA No.49 2000.12.1〜12.13 映画『MABUI』 障害児学級のMacが市のネットにつながった!
障害児教育&MAC&JAVA No.48
2000.11.18〜11.30 B'sCrew
Ver.4 LAN カードMacOSX研究 100mLAN 例会
障害児教育&MAC&JAVA(No.47)2000.11.1〜
11.17 MacOSX研究 Netscape6 育成会全国大会 養護学校文化祭
障害児教育&MAC&JAVA(No.46)2000.10.16〜
10.30 交流集会 HMV マリンバ AppleStore
PB180で擬似LAN
障害児教育&MAC&JAVA(No.45)2000.10.1〜
10.15 QuickTime5PP 新Netscape6PR3 美学会 Timbuktu Pro
障害児教育&MAC&JAVA
No.44 2000.9.14〜9.31 Mactella 全教 「まなび・かがやき」ネット
香港 の写真より26 23
障害児教育&MAC&JAVA No.43 2000.9.1〜
9.13 『STRATA 3D一目瞭然 Remix』香港の写真より22 〜19
障害児教育&MAC&JAVA(No.42)2000.8.24〜8.31
インターネットと教育フェスティバル2000
障害児教育&MAC&JAVA(No.41)2000.8.16〜
8.23 香港の写真より16 〜12『School&
WWWバーチャル職員室』
障害児教育&MAC&JAVA(No.40)2000.8.13〜8.16
香港の写真より11 〜8 新型PowerMacG4Cube
障害児教育&MAC&JAVA(No.39)2000.8.1〜
8.12 香港の写真より1〜7 香
港旅行の現地からの報告
障害児教育&MAC&JAVA(No.38)2000.7.20〜
30 全障研第34回全国大会兵庫 近特連兵庫大会の参加報告
障害児教育&MAC&JAVA(No.37)2000.7.1〜
7.19 ルータ研究
障害児教育&MAC&JAVA(No.36)2000.6.1〜
6.30 Macでマルチリンガル中国語・韓国語
障害児教育&MAC&JAVA
(No.35)2000.5.1〜5.31 鳴門うずしおライブ
障害児教育&Mac&JAVA(No.34)
2000.4.15〜4.30 ソフトルータIPNetRouter
障害児教育&MAC&JAVA(No.33)2000.4.1〜
4.14
障害児教育&MAC&JAVA(No.32)2000.3.19〜3.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.31)2000.3.1〜
3.18 インターネットと教育フォーラム2000の報告 TEKITA.exe
障害児教育&MAC&JAVA(No.30)2000.2.13〜
2.28
障害児教育&MAC&JAVA(No.29)2000.2.1〜
2.12 第31回奈良県障害児教育研究大会の報告等
障害児教育&MAC&JAVA(No.28)2000.1.18〜1.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.27)2000.1.1〜1.17 シ
ンガポール旅行
障害児教育&MAC&JAVA(No.26)
1999.11.27〜12.29
障害児教育&MAC&JAVA(No.25)1999.10.30〜
11.29
障害児教育&MCA&JAVA(No.24)1999.10.1〜
10.28
障害児教育&MAC&JAVA(No.23)1999.9.1〜
9.30
障害児教育&Mac&JAVA(No.22)1999.8.26〜31
障害児教育&Mac&JAVA(No.21)1999.8.15〜8.25
障害児教育&MAC&JAVA(No.20)1999
.8.1〜8.14
障害児教育&MAC&JAVA(No.19)1999.7.21〜7.31 ニューヨー
ク旅行とMacworldEXPOの報告
障害児教育&MAC&JAVA(No.18)99.7.1〜7.20
障害児教育&MAC&JAVA
(No.17)99.6.1〜6.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.16)
99.5.1〜5.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.15)99.4.1〜4.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.14)99.3.1〜3.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.13)99.2.1〜2.28 第30回奈良県障害児教育研究大会の特別分科会 福井達雨氏の小講演
報告
障害児教育&MAC&
JAVA(No.12)99.1.1〜1.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.11)98.12.1〜
12.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.10)98.11.1〜
11.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.9)98.10.1〜10.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.8)98.9.1〜9.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.7)98.8.1〜8.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.6)98.7.1〜
98.7.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.5)98.6.30〜98.6.3
障害児教育&MAC&JAVA(No.4)98.5.30〜
98.5.2
障害児教育&MAC&JAVA(No.3)98.4.31〜98.4.1
障害児教育&MAC&JAVA(No.2)98.3.31〜
97.12.29
障害児教育&MAC&JAVA(No.1)97.12.28以前の記
事はここ
リ ン ク |
|
そ の 他 |
|
障 害 児 教 育 |
奈良県の障害児学級の歴史[97.1/4]目次と戦前の歴史までアップ中
|
実験 |
|
リンクはどうぞ自由に。メールをいただければこちらからもリンクします。