モンテ微塾 故中村佐喜雄先生
 追悼文集編集日誌

追悼文集もくじ
●小林俊文様より中村先生追悼文
●大西聖一 様の「燃える若き日の中村先生」New
●香芝市教育委員会 学校教育課長 東 宏美 様の「『中村佐喜雄先生』を偲んで」New
井上美江子様の手紙よりNew
平群南小学校の橋本洋一先生New
●中澤和彦先生より手紙New
●お姉さんより生立ち
●モンテ微塾
●煎茶道マナーの学習
●やあコーヒー
●山陽放送


●中村佐喜雄先生追悼文集
http://homepage.mac.com/ueshimam/indexnstuitou0.html

●2001.11.4(日)岡山での中村佐喜雄先生の五年祭に行って来ました。
▲奈良の天理教高見分教会の梶岡様によって行われた五年祭。モンテ微塾の生徒さんとお父さんお母さん方約50名が参加。ここで追悼文集の費用を出していただいたを山本久枝様(中村先生のお姉さん)のご厚意で参加された方々に追悼文集を贈呈。奈良からは私と三郷北小の松田先生が参加。高速道路を車でとばして奈良から3時間。岡山は遠かった。でも参加できてよかった。

▲代表の赤木さんが世話人となって毎月第2・第4日曜日に空き家になっているモンテ微塾を借りて「モンテ足守倶楽部」を開いておられる。※モンテ足守倶楽部は、岡山市足守386番地。国道429号線を吉備高原都市方面に向かって足守のハッピーマート近く。今までの活動は切り絵体験会・パン作り・・墨絵を描こう会など。


●2001.11.3(土)モンテ微塾の中村佐喜雄先生が亡くなられる前日の写真発見!
 中村先生が亡くなられる前日の1997年11月30日に奈良から岡山のモンテ微塾に見学研修にいかれた橋本洋一先生よりいただいていた写真を、中村佐喜雄先生追悼文集に載せるのをうっかり忘れてしまったのを、書類を整理していて発見。インターネットで公開します。申し訳ありませんでした。

▲モンテ微塾の前での記念写真 



▲授業風景 中央のマスクをかけておられるのが中村先生


●2001.10.31(水)中村佐喜雄先生追悼文集の印刷製本100部完成!
nakamuratuitoubunnsyuu
 明新印刷から中村佐喜雄先生追悼文集の印刷製本ができあがり届いた。これで11.4(日)に岡山で行われる五年祭(五周忌)で配布することができる。編集をしはじめてから約4年もかかってしまったが、なんとか完成。中村先生は障害児学級で音楽療法などユニークな教育法を開発され奈良県教育選奨を受けられた。退職後も障害児のためにモンテ微塾足守仲良しホームを拓かれ1997年12月1日70才で亡くなられた。その中村先生の偉業を本として残すことができてよかった。ちなみにB5版縦書きで106ページ。100冊で15万円かかった。左画像は追悼文集の表紙。いつもマスクをかけておられた中村先生の写真が見える。
●五年祭へのおさそい
「早いもので、中村先生が亡くなられて12月で4年が過ぎようとしています。・・・・さてこの度、奈良天理の梶岡様に祭事をお願いして先生の五年祭を行う運びとなりました。・・・」案内状より引用
日時 2001年11月4日(日)午後1:30〜2:30
場所 モンテ微塾足守 岡山市下足守386

●2001.10.16(火)中村佐喜雄先生追悼文集の原稿を印刷に出した。今月中に100冊完成予定。11.4(日)の岡山での5年祭で配布する予定。印刷会社は明新印刷。予算は15万円。B5版106ページ。マイクロソフトワードを使って縦書きで編集。ワードはなかなか使いにくいが、なんとか完成。印刷に漕ぎ着けて肩の荷がおりた。中村先生が亡くなられた1997年から4年もかかってしまった。
http://homepage.mac.com/ueshimam/indexnstuitou0.html

●2001.6.22(金)梶岡さんより故中村佐喜雄先生追悼集の「発刊によせて」の原稿をメールで送っていただきました。
 さっそく、インターネット上の故中村先佐喜雄先生追悼集のページにアップしました。
 http://homepage.mac.com/ueshimam/indexnstuitou1.html
夏休み中に印刷製本に出せるように編集の詰めをがんばります。11.4(日)の岡山での5年祭に発行できるように....。

●2001.6.17(土)故中村佐喜雄先生の五年祭11/4(日)岡山で
 
梶岡さんより電話をいただきました。この五年祭の時に故中村佐喜雄先生の追悼文集を発行できればと思っています。依頼していた原稿をインターネットメールで送って頂く予定です。

●2001.4.4(水)故中村佐喜雄先生追悼集を4年ぶりにほぼ完成!iDiskで暫定公開中! 中村佐喜雄先生は奈良県で長年障害児学級担任として音楽療法等のユニークな教育実践を創造され、退職後岡山でモンテッソーリ教育法に基づいた障害児のためのモンテ微塾を開設された。そして、モンテ微塾10年目の1997年12月1日に心臓発作のため亡くなられた。私が中心になり、追悼集の原稿等を集め編集していたが、長らくゆきずまっていた。今年で5年目をむかえ、ひとくぎりつけるために、なんとしても先生の業績を残したいと、昨日から資料とパソコンのデーターをひっぱりだしてきて整理。やっと、編集がほぼ完了した。さっそくインターネットで公開。約550kほでになるので、しかせんべいでなくてアップルのiDiskにアップ。場所はここ。http://homepage.mac.com/ueshimam/indexnstuitou0.html 障害児教育の大先輩、そして、障害児教育の達人、中村佐喜雄先生の生涯のまとめの追悼集をぜひ見て下さい。11月か12月に行われる天理教による中村先生の5年祭(5周忌)にあたり、本として発刊できればと思っています。

●1999.8.12(木)故中村佐喜雄先生追悼文集現地調査報告
 午前中、三郷北小学校の松田先生に故中村佐喜雄先生のお話を聞いてきました。(右側が松田先生)「斑鳩小学校5年か6年の時、中村先生に音楽を習った。弟が鼓笛隊に入っていて、うちの山の畑でよく練習した。障害児学級にもよく遊びに行って、ちょうど『やあコーヒー』にでてくるM君のそばに私もいた。」などいろいろなエピソードや、家族ぐるみのおつき合いで、退職後岡山に行かれる時もちょうど8.13にお別れ会をしたことや、いろいろな家財道具を岡山まで車で運んだ話など。また、当時、障害児教育の手法について論争があって、原学級方式と対立していた話など、貴重なお話が聞けました。当時の写真や想い出の原稿、中村先生の経歴などまとめていただけるとのことでした。松田先生もパソコンをされていてLANを校内の各教室にはる工事中で常時インターネット接続してサーバーも設置されるとのことで、進んでるなあと、うらやましく思いました。うちの学校は奈良市の条例と電話代がネックでダイアルアップ接続さえできてないのに、常時接続とは・・・。
 午後より中村先生が退職まで勤められた平群東小学校に現地調査にうかがった。ちょうど、中村先生といっしょに勤められていて現在平群東小学校で校長をされている奥田先生にお話を聞くことができました。最期に勤務されていたので書類が残っていて詳しい中村先生の経歴を知ることができました。
 昭和2年3月28日生まれ。 奈良市出身。
 <教職暦> 
 昭和23年〜31年 三郷小学校 
 昭和32年〜51年 斑鳩小学校  (昭和37年から障害児学級担任)
 昭和52年〜61年 平群東小学校 (昭和62年3月退職) 
三郷小学校に9年間、斑鳩小学校に20年間、平群東小学校に10年間勤務されたことがわかりました。「中村先生とは9年間ほどこの学校で同じだった。障害児教育一本だった。ひとりぼっちのところもあったが、人のやることには干渉されず、自分独自の方法で教育された。」健常児との交流ということで煎茶の実践をされたいきさつなどをお聞きした。また、重度の子に2〜3年かけて自転車に乗れるように指導された話や、教材開発に熱心だった話。「中村先生の言われたことばで一番心に残っているのは、『機会がいっしょだったらいい。ヨーイドンでスタートがいっしょだったら一番ビリでもいい。いっしょにゴールインするのは平等やない。無理してる。参加させないのはいけないが、だからといって速い子まで遅い子にあわさせるのはまちがいや。足ひっぱっらんでもええ。そんのことは末端のこと。小さいことや。速いやつは速く走ったらええねん。勉強できる子はどんどんやって、お金もうける子はお金もうけて、この子らをようしたってくれたらええねん。』と職員会議で平等論議を批判されていたこと。」など聞かせていただきました。
 3時より中村先生が一番長くおられた斑鳩小学校に調査にいった。校長先生に百年記念誌をいただいた。そこには中村先生の在籍期間と障害児学級については、昭和37年特殊学級開設とだけ記述されていて、中村先生の当時の様子はわらなかった。当時の校長先生の連絡先を斑鳩町教育委員会の久保田指導主事に聞けばわかると教えていただき、役場によったがあいにく不在で、聞けなくて残念。暑い一日でしたが、現地調査有意義でした。

●1999.8.2故中村佐喜雄先生追悼文集の奈良県での活躍の様子の現地調査で三郷北小学校の松田先生に電話連絡。8.12(木)10時に学校の方におじゃまします。松田先生は三郷小学校の時の中村先生の教え子で42年間家族ぐるみでおつきあいされていたそうで、奈良県での中村先生の活躍を知るうえで大変貴重なお話がきけるのではと、楽しみにしています。
参考までに中村佐喜雄先生が勤務された学校は下記のとうり。
三郷小学校(昭和23年〜?年)斑鳩小学校(?年〜?年)平群東小学校(?年〜昭和61年)
詳しい年代については現地調査で解明する予定。

●1999.8.1(日)岡山モンテ微塾有志の会30名が中村佐喜雄先生のお墓まいりに奈良天理へ!8.1バスで岡山から田中さんを中心に親子30名が中村先生のお墓参りに来られました。天理教高見教会の梶岡さんの案内で、天理教の墓地に参拝のあと敷島詰め所でカレーの昼食。天理教本殿に参拝。子どもおじばがえりのパレードなど見学。私もここまで参加させていただきました。一行はこの後、奈良の高見教会で休憩、その後奈良の大仏を見学されるとのことでした。赤木さんに預かっていた教材をお返ししました。長い間ありがとうございました。藤原さん、田中さんには、岡山の追悼集の編集発行でお世話になりました。6册「モンテ微塾に学んで−故中村佐喜雄先生を偲ぶ−」をわけてらっています。これをごらん方で欲しい人はメールいただければ、おおわけします。田中さんからおみやげに、岡山の新鮮なぶどうをいただきました。ありがとうございました。夏休み中に奈良の追悼文集の編集仕上げて、秋には発行できるようにがんばりたいと思います。

●1999.7.6(火)岡山の田中さんから「モンテ微塾に学 んで−故中村佐喜雄先生を偲ぶ−」とい う水色の表紙のりっぱな追悼集が届きま した。
田中さんを中心に藤原さん赤木さん河合さんの4人で中村先 生追悼集編集委員会をもち、100名近いモンテ微塾生の保護 者や関係者にアンケートをとられた内容と、9名の方の中村 先生の思い出の文を35ページにわたってまとめられた力作 です。モンテ微塾の記録として貴重な、そして先生に対する 思いの伝わってくるすばらしい追悼集です。田中さんありが とうございました。この中から掲載させていただきます。奈 良の梶岡さんに奈良県での追悼文集のできているところまで のコピーを郵送しました。

●1999.7.4(日)岡山の田中さんから故中村佐喜雄先生のモンテ微塾で編集された冊子ができた ので送りましたと電話をいただきました。また、8月1日(日)にバスで奈良のほうにお 墓参りに来られるとのことです。奈良での編集が遅れていて、急がないと・・・。

●1999.3.13(土)岡山の育成会の副会長をされている田中敏子さんより電話いただきました。お母さん方4人があつまってモンテ微塾での中村先生の活躍をまとめる相談していただいたそうです。アンケートをとってたり、中村先生への思いをまとめて、一人1000円づつ出し合って紙代などにあててくださるそうです。あわてないで、いいものをつくりましょうとのっことでした。ありがたいことです。

●1999.3.5 三郷小学校の松田先生より故中村佐喜雄先生の追悼文集の原稿まだまにあいますかと電話ありました。追悼文集の発行「今年の春と」いっていましたが遅れて「夏ごろ」になると思いますので、十分にまにあいます。岡山のモンテ微塾での中村先生の活躍は岡山の田中さんを中心にまとめていただけるとのことで、集まったいる原稿(全68ページ)をプリントアウトして郵送で昨日送りました。

●1999.3.3故中村佐喜雄先生追悼文集に寄稿いただいた三郷町の井上様より心のこもった贈り物いただきました。産みたてたまご50個と娘さんが通っておられる奈良県社会福祉法人万葉荘園のしおりのセット(牛乳パックの紙すきでつくられた)と紙代にと1万円のカンパをいただきました。ありがとうございました。追悼文集仕事が忙しくてストップしてましたが、がんばらねば。岡山の藤田さんからもモンテ微塾の中村先生の活躍の様子をまとめようと岡山の田中さんが言ってくださっていると電話がありました。集まっている原稿をパソコンでうったのを送る予定です。

●1999.2.28(日)岡山のモンテの藤原さんより電話いただきました。「思い出の文集だけではなくて、中村先生のモンテの取り組みが分かるようないい本にしたいのでという意見があるのでなかなか原稿があつまらない」とのことでした。それで、モンテの部分について岡山の田中さんを中心にまとめてみたいということで、できているところまでの原稿を送ることにしました。

●1999.1.21(木) 京都府相楽郡木津町の小林俊文様より中村先生追悼文の原稿とフロッピー送っていただきました。

●12.23(水)大西聖一 様の「燃える若き日の中村先生」の原稿アップしました。New

●12.20(日)奈良県香芝市教育委員会 学校教育課長 東 宏美 様の「『中村佐喜雄先生』を偲んで」の原稿アップしました。New

●12.17(木)井上美江子様の手紙よりアップしました。New

●12.14(月)京都府相楽郡精華町の大西聖一様より原稿と写真送っていただきました。題は「燃える若き日の中村先生」で、写真は昭和34年に三郷小学校で撮ったものを提供していただきました。ありがとうございました。New    
左端が若き日の中村先生。右端が大西さん斑鳩中学校2年生(昭和32年)の時、下宿先を訪問し、近所の子供と三郷小学校校庭で撮ったもの。

●11.30(月)平群南小学校の橋本洋一先生より原稿とフロッピーと97.11.30昨年中村先生がお亡くなりになる前日にモンテ微塾を見学された時の写真3枚送っていただきました。ちょうど1年前の12.1が中村先生の亡くなられた日です。なにか印象深い気がします。New

●11.29(日)生駒郡三郷町の井上美江子様より原稿送っていただきました。New

●11.28(土) 香芝市教育員会 学校教育課長 東宏美様より「『中村佐喜雄先生』を偲んで」の原稿と平成5年7/6付けの中村先生からの手紙とモンテ微塾合同研修会平成5年8/4の資料送っていただきました。New

●11.18(水)岡山のモンテ微塾の赤木様より故中村先生が開発された生徒さんの教材をかばんにいっぱい提供していただきました。故中村佐喜雄先生追悼文集の資料として活用させていただきます。先日の一年祭の時に渡せなかったとのことで、梶岡様が学校のほうに届けてくださいました。ありがとうございました。

●11.15(日)岡山のモンテ微塾の故中村佐喜雄先生の一年祭(一周忌)に行ってきました。
国道沿いにあったモンテ微塾の看板が近くの保育園の看板になっていて寂しさと時の移り変わりを感じました。参列された親子の姿に中村先生がモンテで教えておられた様子がしのばれました。天理教の梶岡様よりお姉様の追加の原稿をいただきました。また、中村先生が三郷小学校で鼓笛隊を教えておられた時の教え子の小林俊文様よりVTRとモンテ微塾の平成2年度の三陽新聞の記事などの資料を持ってきていただきました。ありがとうございました。同じく三郷の株式会社岡伸の社長岡島三千男様より名刺をいただきました。

●11.13(金)倉敷市の田村陽子様より小学校1年の高機能自閉症の子どもさんが中村先生の写真を見ながら描いた絵を送っていただきました。「文集を出して下さるとのこと。とても、とても楽しみにしています。」という手紙と一緒に。がんばらねば。

●11.8(日)中澤和彦先生より手紙とモンテ微塾のVTRを送っていただきました。

●11.6(金)お姉さんからの手紙をアップしました。中村先生の経歴もアップしました。

●11.3(火)県内の先生方に原稿依頼のはがきを送った。

●1998.11.3(火)                
編集日誌はじめました。
今までホームページ載せた中村先生の関連記事を整理して「追悼文集もくじ」(案)をつくりました。

●11.15(日)に岡山のモンテ微塾で中村佐喜雄先生の1年祭(1周忌)が行われます。そこで、モンテ微塾のお母さん方の原稿を集約。私も参加するつもりです。


モンテ微塾の生徒さんの
はり絵より
中村先生はいつもマスクを
かけておられた
もどる