上嶋Home Page障害児教育&MAC&JAVA

No.29 2000.2.1〜2.12

近特連
奈良大会
Java
Slideshow
LD STATION
new
Arc 日精研
new
奈良市肢体不自由児者父母の会new
自閉症協会
奈良支部
オンライン療育相談室new
Oh my Mac
奈障研
理幹会だより
new
モンテ故中村
先生追悼文集
new
奈良県の障害
児学級の歴史
実践記録
Mac鑑定団 林檎の木の下で POWERBOOK ARMY Java FAQハ MacOSRomurs MacInTouch appleinsider PowerPage
Kogrady
PCWatch MACAST
MacMP3
MWNewYork99
朝日新聞 読売新聞 iMac Station Nifty 日本経済新聞 DaylyBCN MacWeekJ
MacwEEK
 goo 日経Mac しかせんべい POSEIDON`S
PAGE
new

障害児教育関係はここをクリック

更新日 最新情報
2000.2.12
singapore
●シンガポールの写真より

 その12 食べ物編
 亀苓膏クワイレンコウ 薬膳ゼザート

 グルメツアーの食べ歩きでいった中国の薬膳ゼザート。亀苓膏クワイレンコウとよばれている亀の甲羅からつくったゼリー。そのままでは苦くて食べられないので、蜂蜜をかけて食べる。癌に効くいわれている漢方薬のサルノコシカケを煎じたのと同じような味で、効能も同じで癌にも効くと書かれていた。健康によいらしい。いかにも中国の味。いっきに食べた。なかなか美味しい。お店の名前が「政宗涼茶館」。写真右は店内にかかっていた効能書の額。
●2. 12(土)13(日)と伊勢の相差に旅行に行ってきます。
2000.3.11
singapre
障害児教育
●シンガポールの写真よりその11
 食べ物編 インド料理

 インド人街で食べたインド料理。丸いせんべいのようなパパダムというインド風クラッカーに、皿の緑の辛いたれをぬって食べる。その辛さにラッシーというヨーグルトドリンクがベストマッチ。ヒンズー教徒のインド人は宗教上の理由で牛肉は絶対食べない。ビーフカレーはインドでは絶対ありえないメニューだとか。
●夢 希望 未来を語ろう 青少年フォーラム 2000.3.11(土)
 高取町リベルティホール(近鉄吉野線 壷阪山駅から400m)
第1部 フォーエンジェルスコンサート (奈良県立高等養護学校卒業生)〜仕事に夢をはこんで〜
第2部 子どもたちによるパネルディスカッション
 〜わたしたちの職業体験談とおとなに聞いてほしいこと〜
 パネリスト 桜井西中学校2年 畝傍中学校2年 若草中学校2年
1部2部10:00〜12:30 (どなたでも自由に参加)
3部13:15〜16:30 加盟団体によるディスカッション
参加費無料  問い合わせ先 奈良県青少年健全育成推進協議会 (学校に送ってきたポスターより)
2000.2.10
障害児教育
●奈良県立高等養護学校に出願に行ってきました。今年は定員45名で約40名受験する予定。電車でいったので風が冷たく寒かった。入学選考は3. 7(火)。
2000.2.9
芸術
障害児教育
●椎原保+藤枝守展 位置の響き[劇場の連鎖]
 2000.2.8(火)〜2.26(土) am.11:00〜pm.7:00(日月休み)
 アートフォーラム谷中
 東京都台東区谷中6-4-7
 JR山手線日暮里駅下車徒歩6分
 http://plaza8.mbn.or.jp/~yanaka/
大学の友人の椎原氏より作品展の案内状もらいました。
MacWorldEXPO/TOKYO2.16〜19で東京に行ければよかったのですが・・今年は都合で行けず残念。
 昨年の10.9(土)大阪府豊能郡豊能町の TenBA-Aでの「劇場の連鎖 椎原保+藤枝守展 」の様子はここ
●韓国でも乙武洋匡さんの「五体不満足」が爆発的に売れているそうです。
(テレビ4チャンネルより)
●インターネットをするために障害児学級に電話線を引く許可がおりました。
 さっそく業務員さんに手伝ってもらって、アルミサッシにドリルで電話線を通す穴をあけ、教育相談室にきているISDN回線から障害児学級まで(約60m)電話線を引く予定です。もうすぐインターネットに接続できそうです。やっと夢が実現!障害児学級どうしでEメールで交流できたらと思います。
2000.2.8
障害児教育
●わたぼうし音楽祭25周年記念作品募集の案内のチラシが届きました。
「全国の障害のある人たちの夢と希望を歌いつづけてきた『わたぼうし音楽祭』」
 オープニングソングの部の締め切り2000.4.30(日)必着
「いまだから伝えたい 詩(うた)があるはずです」
 作詞の部の締め切り2000.3.25(水)必着 
 作曲の部、作詞作曲の部の締め切り2000.5.25(水)必着
2000.8.6(日)14:00 奈良県文化会館国際ホールにて開催 
くわしくはたんぼぽの家まで
2000.2.7
singapore
Mac
images/singapopckH26.JPG●シンガポールの写真より その10
  食べ物編  ペーパーチキン

 ニワトリの肉を紙に包んでじっくり焼いた中国料理でペーパーチキンといわれている。あっさりした味で、やっぱりケンタッキーのほうが美味しいのでは、思ってしまったが・・、シンガポールで一回は食べてみたい料理の一つ。Fried chicken in paper bag 脱骨紙包? というネーミングからイメージがわいてきますよね。写真では餃子にみえますが・・・包んである紙のまま食べないように・・。
●京都教育大学に内地留学されている吉川先生がiBookを購入されたそうです。 現在のiBookはまだMacOS8.6ですが、もうじきグラファイト色のiBook発売のうわさも・・。DVDもつくらしいです。MacOSは9.02になるといううわさも・・。新型PowerBook G3はMacOS9.01だとか・・。MacPeopleの2/15号の付録のCD-ROMに入ってたSF/EXPOのジョブスのMacOS Xの実演のムービー(190MB)見ましたが、Mac OS X(テン)はすごいですね。
2000.2.6
障害児教育
●第3分科会 学習内容1 個別のニーズ・特性を生かした計画と指導(領域、教科を合わせた指導)
「余暇生活の充実をめざす音楽指導(バンドづくり)MD、コンピュータ等の活用を考える」と題して奈良市立伏見中学校の国重先生が発表!
images/nwsktkbks16.JPG
 奈良市の担任者会の事前研修で前半のバンドづくりについて発表したので、後半のMDとコンピュータ等の利用を中心にした発表があった。まず、現在の障害児学級での人形劇等のとりくみで、MDを活用して録音編集すると音質の劣化もなく気楽にできる例を録音した生徒の劇の声をMDデッキ(左下の写真)やCDMDシステムなどの実際の器材で聞きながら説明があった。ついで、パソコンによる音楽作り/デスクトップミュージック=DTMについて実際にラップトップパソコンを使って演奏速度を遅くしたり速くしたりできる例や、MIDI音源を必要とする場合とパソコンだけできる2種類あってパソコンだけでも右の写真のようなソフト(音楽ツクール95+らくらく作曲名人)があればだれでも気軽にできる。
images/nsktkbs23.JPGimages/nsktbmd21.JPG 最後に、高等部卒業生を中心にしたバンドづくりの様子のビデオを液晶プロジェクターで見ながら、余暇活動の大切さQOLの大切さの発表があった。2. 6(日)に奈良市の福祉センターでコンサートをされるとのこと。質議では郡山市の先生からもうすこし余暇活動の取り組みを聞かせてほしいという要望があった。香芝市の先生からは、障害児学級担任が通常の学級にいる個別のニーズを持つ生徒たちの指導に関わっている報告があった。教育研究所の毛利先生からの指導助言では、劇のとりくみの指導案をもう少し詳しく教育課程のなかでどう位置付けてとりくんだのか書けば、チームティーチングでも役立つのでは。また、パソコンなどがまだまだ障害児学級では買ってもらえず、個人の先生のパソコンを使っている例が多く、かといってパソコンを導入しても堪能に使える先生が転勤してしまうと活用されなくなるので、機器の研修の必要性があること。余暇活動では小中からもライフステージを考えた取り組みが必要で、教師自身も質の高い生活QOLとして地域のボランティアに参加するなどの例も。いわゆるLD学習障害など特別な教育的ニーズのある子は通常学級でもとりくんでいくこと。また、学習指導要領の改訂にともない、自立活動については個別の指導計画を作成することが明記されたこと。そしてアメリカの「個別教育計画」IEPと日本の「個別の指導計画」とは違い、日本の実情にあったものにしていくことが必要などの助言をいただいた。私はこの分科会の運営委員でしたが、提案の国重先生はじめ奈良市から出ていただいた司会・記録の先生方御苦労様でした。なお分科会の参加者は約40名。
2000.2.5
障害児教育
images/nsktkk10.JPG●第31回奈良県障害児教育研究大会 日本コロムビア専属[株]DCS/感性研究所 松田哲男氏の講演『-心の豊かさを求めて-大江光の世界と癒しの音楽』を聞いて  ノーベル賞作家大江健三郎氏と障害を持つ長男大江光さんの話は知ってるつもりでしが、非常に詳しい親子のエピソードと光さんの曲をCDで実際に聞け印象に残る講演でした。脳に障害をもって生まれた息子さんと一緒に死んでしまいたいと悩みながらいった広島原爆病院で逆に励まされたことがヒロシマノートに書かれている。ただ寝ているだけのわが子をクラシック音楽を聞きながら看病していたときモーツアルトに一番反応したのでいっぱい聞かせた。小鳥の声にも反応するので、あらゆる小鳥の声と〜の鳥の声ですというナレーションの入ったLPレコードを買ってきてテープに録音して聞かせ、6才の時、軽井沢で初めて「クイナ(鳥の名前)です。」という(録音されていた)ことばが出た話。ピアノのレッスン。聴音のあそび。そいう働きかけをする中で、音楽に出会い作曲活動が脳のリハビリになった。現在まで3枚のCDを出したことが、東京書籍の英語の中3の教科書に載ってるそうです。以下引用「障害をもちながらも、力強く生きる人たちがたくさんいます。大江光は、言葉が不自由でしたが、音楽によって自分の内面世界を表現しました。彼の音楽は、言葉と同じように、私たちの心に語りかけてきます。」妹さんの誕生日にプレゼントした曲「バースデーワルツ」。赤ちゃんの時脳の手術をしてもらった先生が亡くなった時作った曲「Mのレクエム」。その奥さんに捧げた「K子夫人のための子守り歌」。そしてお母さんのお兄さんが実は伊丹十三氏で彼が自殺したとき悲しんでいるお母さんに捧げた「アイ、ティー、エー、エム、アイ(ITAMI)おもいで」などを実際に聞きく。音楽療法の原点の曲で、心療内科で聞くと7000円はとられるという「アルビノーニのアダージョ」も聞いた。通奏低音がバロック音楽の特徴でからだのリズムを整え気分を鎮めてくれるらしい。ノーベル賞の記念にプレゼントした曲「海」。癒される者が実は癒す者に、そして癒す者が実は癒される者になる。脳の中に刷り込まれてインプリメントされ、それで力をつけていった話。音楽療法は日本では奈良市が一番すすんでいて4年目。欧米では50年の歴史がある。20年前に福永騎手が落馬してアメリカの音楽療法で脳が蘇ったことで一時話題にはなったが、・・。あのアップルの本社のある東京オペラシティでの光さんの演奏会と大江健三郎氏の講演会があった話。そこで一番好きなバイオリニストに捧げた曲「ファンタジア ハ短調」。現在大江健三郎氏はヨーロッパにいて、福祉作業所に送れなくなり光さんは自立のために家で作曲活動に・・。親亡き後のために父が詩を書き、それに光さんが曲をつけことにとりくんでおられる。妹さんが大学で障害者のボランティアを一緒にしていた人と結婚。光さんに理解がある良い関係である。大江健三郎氏はわが子にいつも100点をつけた。100点から引くいて評価するのではなく、そのときそのときが100点。何か出来ることを見つけるのではなく、出来ることを引き出すこと、あるがままに受けとめ育ててきた。共に育つ教育=共育。など講演のメモより。最後にCDの販売の宣伝で40万するゴールデンCD51枚(330曲)の「特選マイ・クラシック・ギャラリー」が月々2800円で198600円。今申し込むと3CDデッキ(約4万円)をプレゼント。買わなかったが、松田氏のお話を聞いて音楽の持っている力のすごさ、そして豊かさを感じた講演でした。(左上の画像は天理市民会館での全体会で講演する松田哲男氏)
2000.2.4
障害児教育
●今日第31回奈良県障害児教育研究会が天理市で開催されます。 講演 −心の豊かさを求めて− 大江 光の世界と癒しの音楽  講師 日本コロムビア音楽所属 ディ・シー・エス/感性研究所 主任研究員   松田 哲男氏  詳しくは、ここ。 今日は朝から学校の仕事で大阪京都の私学の入試のチェックで駅に早朝6時に行ってから参加。朝5時起きです。             
2000.2.3
singapore
images/singapebc48.JPG●シンガポールの写真より その9
 食べ物編

 シンガポールに着いて最初に食べた料理。エビチリ風の料理。けっこうおいしかった。でも一番うえにのっている緑の葉はあくが強くて苦くてたべられませんでした。クラークキーの中国料理店?にて。例によって外国で料理を注文するのは一苦労でした。メニューが中国語の漢字ばかりでまったくわからなかった。なんとか、注文。
2000.2.2
障害児教育
●第2回奈良市障害児学級等合同作品展2.11(金)〜14(月)奈良そごう 
 奈良市内の小学校・中学校障害児学級と養護学校、作業所の合同作品展
奈良そごうの南東入り口の正面エントランスホールにて。
「ぼくたち、わたしたちの感じたままを描いたり、かたちにしたりしました。見に来てください。」チラシより
●第4回春咲きコンサート2.27(日)なら100年会館 開演11:00 入場料1500円
 音楽の楽しみを多くの方に〜笑顔の花 咲かそうよ〜
2000.2.1
障害児教育
●インターネットと教育フーラム2000に申し込みました。
 今日から申し込み受付けがはじまったので、さっそくインターネットで申し込みました。早くしないと1週間ほどでいっぱいになるそうですよ。定員1000名。今年は、2.16からのマックワールドエキスポ東京に行けないので、そのかわり3.11(土)のこのフォーラムに参加します。天理から夜行バスで行く予定。 http://forum.k12.gr.jp/

このつづきは、ここをクリック(No.28)

障害児教育&MAC&JAVA(No.27)2000.1.1〜1.17

障害児教育&MAC&JAVA(No.26)1999.11.27〜12.29

障害児教育&MAC&JAVA(No.25)1999.10.30〜11.29

障害児教育&MCA&JAVA(No.24)1999.10.1〜10.28

障害児教育&MAC&JAVA(No.23)1999.9.1〜9.30

障害児教育&Mac&JAVA(No.22)1999.8.26〜31

障害児教育&Mac&JAVA(No.21)1999.8.15〜8.25

障害児教育&MAC&JAVA(No.20)1999 .8.1〜8.14

障害児教育&MAC&JAVA(No.19)1999.7.21〜7.31
 ニューヨーク旅行とMacworldEXPOの報告

障害児教育&MAC&JAVA(No.18)99.7.1〜7.20

障害児教育&MAC&JAVA(No.17)99.6.1〜6.30

障害児教育&MAC&JAVA(No.16)99.5.1〜5.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.15)99.4.1〜4.30

障害児教育&MAC&JAVA(No.14)99.3.1〜3.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.13)99.2.1〜2.28
●第30回奈良県障害児教育研究大会の第8分科会特別分科会
福井達雨氏の小講演 「子どもの笑顔を消さないで」の報告

障害児教育&MAC&JAVA(No.12)99.1.1〜1.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.11)98.12.1〜12.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.10)98.11.1〜11.30

障害児教育&MAC&JAVA(No.9)98.10.1〜10.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.8)98.9.1〜9.30

障害児教育&MAC&JAVA(No.7)98.8.1〜8.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.6)98.7.1〜98.7.31

障害児教育&MAC&JAVA(No.5)98.6.30〜98.6.3

障害児教育&MAC&JAVA(No.4)98.5.30〜98.5.2

障害児教育&MAC&JAVA(No.3)98.4.31〜98.4.1

障害児教育&MAC&JAVA(No.2)98.3.31〜97.12.29

障害児教育&MAC&JAVA(No.1)97.12.28以前の記事はここ