近特連 奈良大会 |
Java Slideshow |
かんでん エルハート |
Arc | 97.12月 以前 |
奈障研 理幹会だより |
モンテ微塾 故 中村先生 |
奈良県の障害 児学級の歴史 |
Mac鑑定団 | 林檎の木の下で | POWERBOOK ARMY | Java FAQ | MacOSRomurs | MacInTouch | reality | PowerPage | PCWatch |
朝日新聞 | 読売新聞 | 毎日新聞 | 奈良新聞 | 日本経済新聞 | DaylyBCN | MacWeek | goo |
更新日 | 最新NEWS |
1998.7.31 美術 |
二つの森村泰昌展(京都国立近代美術館とギャラリー16) 7/30京都国立近代美術館で開催されている「森村泰昌 空装美術館 絵画になった私」展を見てきたインターネットで作品を見ていたのだが予想以上に作品がでっかかった。やっぱ、美術館という大きな入れ物に負けないためにはあれぐらいのスケールがないと・・。レンブラントのシリーズは表情のセルフポートレートが本物よりもよかった。撮影で使った小道具や衣装などみれて興味深かった。ゴッホやレンブラントなど名画のなかに入り込むという発想がすごい。その過程のなかでいろんな発見をしていることが著書に書かれている。モナリザのプリクラマシーンもあっておもしろい。でもやっぱり美術館は堅苦しくて監視の人がいてカメラ撮影もだめで・・。その点、ギャラリー16の森村泰昌展は、三条京阪駅の近くのビルの5階の小さなスペースだが作品のほかに「河内音頭で美術をKill」という近代美術館での森村泰昌のイベントのビデオの放映もしていて、美術の既成概念をぶっとばす自由な雰囲気があふれていた。おまけにお茶まで出してもらってよかったなあ。ギャラリー16にもぜひよってみられることをおすすめします。どちらも8/2まで、ですが。 |
1998.7.30障害児教育 | 京都教育大学特殊教育特別専攻科論文集のホームページをつくっておられる大前先生 (垂水養護学校 1997年度内地留学生)よりメールをいただきました。 オリジナルのサイトは、 http://160.247.210.105/omae/ 夏休み友生垂水パソコン研修会のお知らせ パソコン、スイッチ、ボード 教育の場に機器を利用してみませんか? 神戸市の2校 友生養護学校 および 垂水養護学校で 試行・実践をしている
Assistive Technology ---機器を使った障害児教育を夏休みのこの時期に 参加していただけるみなさまと深めてみようと考えています。 日時:8月6日(木)〜7日(金)10:00〜16:00 内容:スイッチの製作会、 問い合わせ先 ***************************************** <-三宮 ->大阪 ===[JR住吉駅]=============== 神戸市東灘区住吉東町4丁目1-58 (JR住吉駅・南東450m) 078-851-0630 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ |
1998.7.30 障害児教育 |
|
1998.7.27 Mac |
|
1998.7.26 障害児教育 |
京都教育大学特殊教育特別専攻科論文集の載っているホームページを発見! 大前先生 (垂水養護学校 1997年度内地留学生)の自主的なページで「しばらく、東京都立光明養護学校においていただいています。学科のページが学内にできましたら、京都からも発信いたします。大学から発信できるよう準備を進めております。」とのこと。私が内地留学していたとき(1993年度)にも修了論文をパソコンで公開したいという意見がありましたが、実現おめでとうございます。大前先生の「肢体不自由児教育におけるインターネット利用について--養護学校在校生・卒業生の事例から--」は、参考になりました。ぜひ一読を。ちなみに、私の1993年度 京都教育大学 特殊教育特別専攻科修了論文「奈良県の障害児学級の歴史」も自分のホームページ公開しています宣伝まで。 |
1998.7.25 障害児教育 |
全障研奈良支部夏合宿のご案内 <テーマ>「個別指導計画」と教育実践の課題 <日時> 1998.8/22(土)13:30〜23(日)9:30〜12:00 <会場> 奈良教育大学 実践教育センター・職員会館 <参加費> 昼間のみ500円 宿泊5000円 <日程及び内容> 8/22(土)ディスカッション14:00〜17:00 ”子どものニーズに応える教育と「個別指導計画」” 研究者の立場から奈良教育大:大久保哲夫氏 教育現場の立場から二階堂養護:岡島俊夫氏 23(日)事例(実践)検討9:30〜12:00 ”奈良県における「個別指導計画」導入の事例から” 県内養護学校からのレポート報告予定 |
1998.7.23 Mac |
淡路島の野島断層保存館の写真「阪神淡路大震災を思い出させる、すごい断層ですね。夏休み最初の日曜日で見学者もすごかった。」 |
1998.7.22 Java |
JavaSlideShowKobe98[98.7.18] 神戸異人館のスライドショー。うろこの家美術館。 |
1998.7.21 Mac |
アップルユーザグループAppleUserGroupのホームページを見つけました。 ユザーグループとは?からグループ一覧表・登録方法まで載っています。 奈良県は1団体のみ。登録料年間6000円と高いからかな? |
1998.7.18 Mac |
7/17奈良教職員Macユーザグループの 会長に平城西中の吉川先生。趣味はほんとうの波乗り。サーファー。かっこいいな。 幹事は私がします。 7/18〜19神戸と明石大橋淡路に職場の旅行でいってきます。 |
1998.7.16 Mac |
netscape communicator 4.5_PR1がでました。無料でダウンロードできます。12MBから15MB。 |
1998.7.15 Mac |
奈良教職員マックユーザーグループを創る準備をしています。現在4名。 7/17(金)準備会 8/6(木)発足会の予定 詳しくはueshima@sikasenbey.or.jpまで |
1998.7.13 障害児教育 |
奈良県障害児教育研究会理事幹事会だより奈良市版No.16をアップしました。 |
1998.7.11 障害児教育 |
”地上50センチのカメラマン”田島隆宏写真詩集「生きる」実業之日本社1300円を本屋で買った。「もしも生まれ変れるなら 今度も不自由のほうがいい」手足が動かなくても、心で写した仲間たちの日常と、心で書いた自筆詩のかずかず。いやあ、すごい写真家ですね田島さんは。ホームページも開いておられます。 |
1998.7.10 教育 |
|
1998.7.5 教育 |
奈良市でも学校のホームページづくりが進んでいる。 職場の回覧でまわってきた冊子平成9年度奈良市教育委員会「研究紀要」P151〜168に「学校におけるコンピュータネットワーク」と題した奈良市教育研究室情報処理部会による伏見中と富雄第三小と東登美ケ丘小のホームページづくりの研究論文がのってました。奈良市の学校でも研究がすすんできてるようですね。インターネットでもこの論文を公開してほしいなあ。 |
1998.7.3 障害児教育 |
障害についての新しい動向 全障研の大阪大会の基調報告案によると、 障害の概念を ・impariment(機能形態障害) ・disability(能力障害) ・handicap(社会的不利) の3層構造からとらえる考え方から、 ・impariment(身体の構造面と機能面の機能障害) ・activity(活動の制約) ・participation(参加の制限) に変更するのが最新の考え方とのこと。やっぱ、時代は進んでいるわ。 |
1998.7.2 Mac Ethernet |
EthernetでLAN簡単にできちゃった。 LAN ラン:Local Area Network 家の2台のパソコンがイーサネットでつながった。もうフロッピーはいらない。ファイル転送が快適になった。 PionnerLX100の裏蓋を開けてロジックボードを引き出してリュウドのEthernetアダプタカードを装着。ドライバをインストール。クロスケーブルで接続。 |
1998.7.1 Mac |
昨日、大阪日本橋に行って次の3点買ってきました。その写真。 ●10BASE-T LAN PC Card REX-R280 (ラトック)8800円 ●イーサーネット・アダプタ・カード CS−T(リュウド)12800円 PowerBook2400cとPionnerLX100をEthernetでつなぐ。 ●快適PowerBook生活’98(BNN)2300円 パワーブックユーザーの必読冊子第4弾。G3発売。ノートの時代がやってきた! |
リ ン ク |
|
そ の 他 |
PowerBook180とQV-10AとニコンF2フォトミックをもって。パリのパソコンマックショップ情報・ルーブルなどの美術館情報。パリのバリアフリーや障害児教育情報も。 |
障 害 児 教 育 |
奈良県の障害児学級の歴史[97.1/4]目次と戦前の歴史までアップ中
|
実験 |
|